梅干しをつけよう!


 基本の白梅干し


<準備するもの>

カビの原因になるので、なるべく傷のないものをえらびましょう。
  段ボール箱などに入れふたをしないで黄熟させます。
  • 梅    2Kg.............カビの原因になるので、なるべく傷のないものをえらびましょう
  • 塩   360g.............対梅18%

                   注)梅の重量に対して塩分14〜16%ではカビが発生する危険があります。

  • 重し梅の状態に合わせ4Kg〜2kg(下写真)....完熟の柔らかい梅を漬けこんだ場合は水が上がったら半分に減らします
  • 漬け込み容器.........梅の約3倍のものを用意しましょう
  • 焼酎.......................梅と容器、重石の消毒をします。 

1. 漬けこむ前に梅の熟度を確認しよう!

<手 順>

  1. まず、買ってきた梅をチェックしましょう。
  2. はじめから黄熟しているものを買った場合はいいですが、青々とした梅の場合は袋から出して、段ボール箱などに入れ、ふたをせずに室温で黄熟させます。
  3. もともと収穫時に熟していなかった梅を購入空いた場合はあまり黄色くはなりません。長く放置していると、しぼんで腐ってしまうので気を付けましょう。
  4. 黄色くなった梅はあく抜きをする必要がありませんが、緑色の梅をつける場合は一晩水につけてあく抜きをしてから漬けこみましょう。
  5. 梅の鮮度を見ながら、黄熟の状態によって水につける時間を短く、また重石は軽くします。

 2. 梅を漬けこんでいきましょう (漬けこみ方のコツ)